一昨日のぐるっとサムイ島!日本語ガイドと島内名所観光ツアーに続いて、象に乗れるというエコサファリツアーにも参加してみました!
このツアーは象乗りだけでなく、象や猿のショー、タイボクシング、フィッシュスパ、タイクッキングに水牛ライド、ゴムの作り方説明、ナムアンの滝2の見学に絶景ビューのレストランでランチと半日のツアーで色々と体験でき、とても満足度の高いツアーでした。
また、ほとんどのアトラクションが目で見て、もしくは体で体験して楽しむものなので、英語があまり得意でなくても十分に楽しめると思います。
ロードサファリでお迎え
ツアー前日に宿泊しているホテルの部屋にツアーのバウチャーが届けられました。
当日はそのバウチャーを持って行き、ホテルまで迎えに来てくれたガイドに渡すと、名前を確認し、ロードサファリ(ジープ?)の荷台に乗せてくれます。荷台なのでもちろん窓はなく、走っている時は風がすごく気持ちいいです。荷台には屋根が付いているので、日差しはきちんと防げます。
どこか懐かしいISLAND SAFARI
サムイの風を感じながら車で走ること数十分、ISLAND SAFARIという小さなテーマパークのようなところに到着しました。地元の民族資料館のような手作り感のある昔懐かしい雰囲気を感じるテーマパークです。

ISLAND SAFARIに到着!
こちらで、象乗り、象と猿のショー、タイボクシング、フィッシュスパ、タイクッキングに水牛ライド、ゴムの作り方説明の全部を体験します。
独特の揺れが心地いい象乗り
ISLAND SAFARIに到着するとガイドさんが象乗り場、「Elephant Station」に連れて行ってくれました。

象乗り場「ELEPHANT STATION」
象に乗るのは今回が初めて。歩くたびにかなり揺れて最初はびっくりしましたが、慣れてくるとその揺れが心地よくなりました。途中、ゾウ使いの方が、草でネックレスを作ってくれました。

象乗り中にゾウ使いが作ってくれた首飾り
象乗り中は写真撮影禁止なのですが、こっそり写真を撮ってくれたりします。(ただし、写真を撮ったらチップをくれと言われます。100バーツ渡しました。)
象乗り中、こっそり動画も撮っちゃいました。
間近でかなりの迫力!象さんのショー
続いては象さんのショーです。象乗り場に到着するとガイドさんが待っていて、すぐに隣の象さんのショー会場に案内してくれました。このショー、一番前の席の象との距離がほとんどありません。

象が近い!
目の前まで象がやってきます。100バーツでバナナを買えば、手渡しで象にバナナをあげられます。

バナナを求めて鼻をのばしてきます
なかなか芸達者な象たちで、立ったり、

象、たちます!
輪っかを回したり、

象、回します!
観客を巻き込んで、PK合戦をしたり、

象、PKします!
象にマッサージしてもらったり、

象、マッサージします!
会場も大盛り上がりでした。最後にチップを求められますので面白かったら20〜100バーツくらい渡してもいいかもしれません。

象、チップもねだります!
ちょっと期待はずれなお猿さんのショー
お猿さんのショーは象に比べるとこじんまりしたもので、ココナッツの実を落としたり、回したり、バーベルをあげたり、

猿、バーベル上げます!
自転車に乗ったり。

猿、自転車に乗ります!
こちらもチップを渡せば猿と記念撮影させてもらえます。

猿、チップをねだります!
食らったら痛そう!タイボクシングショー
タイボクシングは1分程度の短い間ですが、かなり本気で戦います。キックが鋭く、グローブでキックを受け止めるたびにバチンと大きな音が響きます。本物のムエタイの試合を見てみたくなりました。

タイボクシングショー

鋭いキックを繰り出します
くすぐったい!けど心地いい!フィッシュスパ
そのあとは、フィッシュスパで足を魚につついてもらいくすぐったい気持ちを味わいました。なんでサムイ島でフィッシュスパなのかと思いましたが、先日訪れたナムアンの滝の周りの川などに天然のフィッシュスパの魚がいるんだそう。

フィッシュスパ会場

たくさんの魚につつかれてくすぐったい!
のどかな気分になれる?水牛ライド
次に向かったのがタイクッキングの会場兼、水牛ライドの待合場所でもある小屋へ。

水牛乗り場兼、タイクッキングショー会場
まずは水牛に乗せてもらいました。200mくらいのトラックをぐるりと1周。なんとも言えない感覚です。

水牛ライド!
パパイヤサラダが美味しい!タイクッキングショー
タイクッキングではパパイヤサラダを実際に作って見せてくれました。できたサラダは試食することができ、ニンニクが効いていて美味しかったです。

パパイヤサラダの作り方や歴史が書いてあります

パパイヤサラダを試食!ニンニクが効いて美味しい!
ゴムの作り方を教えてもらえるショー
そのあと、ゴムの樹からゴムをつく過程を説明してもらい、

ゴムの木を実際にカット

ゴムの作り方を教わりました
その後、ISLAND SAFARIを出発しました。
移動してナムアンの滝2へ
ISLAND SAFARIを出発し、ロードサファリで45分くらい走り、ナムアンの滝の上流、ナムアンの滝2に連れて行ってもらいました。途中、射撃を体験できるところにも立ち寄り、やりたければ別料金でどうぞと言われましたが、他のお客さんを待たせることになるので、今回は断念しました。

ナムアンの滝2 入り口
ナムアンの滝2は滝に到着するまで、桟橋を渡ったり、高低差のある山道を歩いたりするので、サンダルよりは運動靴を履いていくことをお勧めします。

こんな山道を登ります
滝はこんな感じ

ナムアンの滝2
最後は絶景のレストランでランチ
滝を見て、写真を撮った後、最後にLAEVIEW RESTAURANTというレストランに連れて行ってもらい、ランチをしました。

レストラン入り口
ランチは別料金とスケジュールには書いてありましたが、お金はかからず、無料で食べることができました。バイキング形式で、質素な感じですが、グリーンカレーとトムヤンクンもあり、味も普通に美味しかったです。

ランチはバイキング
- スチームライス
- パパイヤの天ぷら
- フライドチキン
- 野菜炒め
- トムヤンスープ
- ジャガイモとチキンのカレー
- スイカ
こんな景色を見ながらのランチ。気持ちが良かったです。

絶景のレストランでランチ
最後、ホテルまで送ってもらった際に、一緒に乗っていた欧米人のお客さんの真似をして、ガイドさんにチップを200バーツ、ドライバーに100バーツ渡しました。
半日という短い間に色々体験でき、大満足のツアーでした!このツアーの詳細&申し込みは下のリンクからいけますよ!
「サムイ島 エコサファリ半日ツアー 象乗り体験やモンキーショーなど盛りだくさん!」の詳細&申し込みはこちら!
ベルトラでは他にもプーケット、サムイ島のツアーがいろいろ見つかります。